PR
2012年06月02日
家庭菜園2012年6月
今日の茨城県常総市は晴れです。
グリムス、キーワード、食物連鎖。
さて、その後の家庭菜園の様子です。

つるむらさきとバジル。
中々順調ですかね。

オクラちゃん。
実がなってるのであろうか。
毎年オクラは失敗するので良い傾向かも。。

きゅうりさん。
もう出来てますよ。来週には収穫できそうです。

ゴーヤーとパッションフルーツ。
ん~。場所が悪いのかいまいちですね。
頑張れゴーヤーマン。
他にもトマトやらみょうがやら紫蘇やら。。。いっぱいあります。
そうそう。今年はラズベリーがすごくいい感じです。
あの甘酸っぱいのが良いんですよね^^v
こちらは先日東京ビックサイトで開催された
朝日住まいづくりフェア2012の我々のブースの様子です^^v
建築アトリエ“夢空間”マツダでは、
地震の耐震診断。リフォーム等のご相談にも乗ります。
お気軽にご連絡ください^^v
今日も温かいつながりに感謝です♪
オープンシステムの漫画小冊子と
毎月ニュースレターを無料配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど。
たくさん載せています。
読んでみたい方は→こちらまで
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



グリムス、キーワード、食物連鎖。
さて、その後の家庭菜園の様子です。
つるむらさきとバジル。
中々順調ですかね。
オクラちゃん。
実がなってるのであろうか。
毎年オクラは失敗するので良い傾向かも。。
きゅうりさん。
もう出来てますよ。来週には収穫できそうです。
ゴーヤーとパッションフルーツ。
ん~。場所が悪いのかいまいちですね。
頑張れゴーヤーマン。
他にもトマトやらみょうがやら紫蘇やら。。。いっぱいあります。
そうそう。今年はラズベリーがすごくいい感じです。
あの甘酸っぱいのが良いんですよね^^v
こちらは先日東京ビックサイトで開催された
朝日住まいづくりフェア2012の我々のブースの様子です^^v
建築アトリエ“夢空間”マツダでは、
地震の耐震診断。リフォーム等のご相談にも乗ります。
お気軽にご連絡ください^^v
今日も温かいつながりに感謝です♪
オープンシステムの漫画小冊子と
毎月ニュースレターを無料配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど。
たくさん載せています。
読んでみたい方は→こちらまで
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



2012年05月18日
グリーンカーテン2012
今日の茨城県常総市は晴れです。
グリムス、キーワード、地球温暖化。
ようやく春が終わった感がありますね。
と言うわけで、今年もやりました。


今年はこの通り2ヶ所。
きゅうり、ゴーヤ、さらにパッションフルーツ。
今年はパッションフルーツも結構売れているみたいです。
今年も節電と言うのはキーワードとなります。
ここで簡単にグリーンカーテンの効果をあげます。
まずは何と言っても遮光ですね。
夏場の暑い日差しを遮ってくれます。
それだけではありません。
グリーンカーテンには冷却効果もあります。
葉っぱの蒸散作用により周囲の温度が冷却されるんです。
屋上緑化にもこういった作用がありますね。
収穫出来る楽しさと食べる楽しさ。
プラスアルファで節電効果。
皆様にもグリーンカーテンはお勧めします。
是非ご家庭でやってみては??
再度告知を。
僕達「オープンシステム」が
朝日住まいづくりフェア2012に参加します。

日時、場所
5月18日(金),19日(土),20日(日) 東京ビックサイト
今回のイベントはかな~り大きいイベントです。
そのイベントに「オープンシステム」が参加します。
今回は僕達「オープンシステム」の関東の若手メンバーが中心になって
毎週のようにテレビ会議をし、
着々と進めて来たものです。
若手ならではの発想が詰まっていますので
かな~り、見物です。
そろそろ「オープンシステム」の認知度を全国的に上げて行かねばなりません。
だから今回は本気です。
これを機に一気にみんなに「オープンシステム」を知ってもらおうと思ってます。
あわよくばメディアに注目してもらうつもりです。
ってなわけで
皆様、このイベントに興味のある方、
「オープンシステム」をもっと分かりやすく知りたいと言う方、
おうちを建てたいと言う方。
今回は特別に無料のご招待券を差し上げます。
どうぞお気軽にご連絡ください。
一人でも多くの参加を心からお待ちしていま~す^^v
建築アトリエ“夢空間”マツダでは、
地震の耐震診断。リフォーム等のご相談にも乗ります。
お気軽にご連絡ください^^v
今日も温かいつながりに感謝です♪
オープンシステムの漫画小冊子と
毎月ニュースレターを無料配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど。
たくさん載せています。
読んでみたい方は→こちらまで
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



グリムス、キーワード、地球温暖化。
ようやく春が終わった感がありますね。
と言うわけで、今年もやりました。
今年はこの通り2ヶ所。
きゅうり、ゴーヤ、さらにパッションフルーツ。
今年はパッションフルーツも結構売れているみたいです。
今年も節電と言うのはキーワードとなります。
ここで簡単にグリーンカーテンの効果をあげます。
まずは何と言っても遮光ですね。
夏場の暑い日差しを遮ってくれます。
それだけではありません。
グリーンカーテンには冷却効果もあります。
葉っぱの蒸散作用により周囲の温度が冷却されるんです。
屋上緑化にもこういった作用がありますね。
収穫出来る楽しさと食べる楽しさ。
プラスアルファで節電効果。
皆様にもグリーンカーテンはお勧めします。
是非ご家庭でやってみては??
再度告知を。
僕達「オープンシステム」が
朝日住まいづくりフェア2012に参加します。
日時、場所
5月18日(金),19日(土),20日(日) 東京ビックサイト
今回のイベントはかな~り大きいイベントです。
そのイベントに「オープンシステム」が参加します。
今回は僕達「オープンシステム」の関東の若手メンバーが中心になって
毎週のようにテレビ会議をし、
着々と進めて来たものです。
若手ならではの発想が詰まっていますので
かな~り、見物です。
そろそろ「オープンシステム」の認知度を全国的に上げて行かねばなりません。
だから今回は本気です。
これを機に一気にみんなに「オープンシステム」を知ってもらおうと思ってます。
あわよくばメディアに注目してもらうつもりです。
ってなわけで
皆様、このイベントに興味のある方、
「オープンシステム」をもっと分かりやすく知りたいと言う方、
おうちを建てたいと言う方。
今回は特別に無料のご招待券を差し上げます。
どうぞお気軽にご連絡ください。
一人でも多くの参加を心からお待ちしていま~す^^v
建築アトリエ“夢空間”マツダでは、
地震の耐震診断。リフォーム等のご相談にも乗ります。
お気軽にご連絡ください^^v
今日も温かいつながりに感謝です♪
オープンシステムの漫画小冊子と
毎月ニュースレターを無料配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど。
たくさん載せています。
読んでみたい方は→こちらまで
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



2012年04月23日
野菜収穫
今日の茨城県常総市は雨です。
グリムス、キーワード、リサイクル。
さてさて、何だかいまだに涼しくなったり変な陽気ですが
そろそろ種を色々蒔こうと思います。
今年は先日お見せした
バジル、レモンバーム、ラベンダー、金蓮花、しそ、葉ねぎ。
苗を何にするかと言うことです。
何しろ狭い家庭菜園場。
今年は何とか有効的に使おうと思っています。

これは先日子供達が奥さんの実家で収穫している写真。
なんというかやっぱり子供には色々経験させたいです。
娘なんて普段絶対エシャレットなんて食べないのに
自分で採った野菜は美味しいんでしょうね。
バクバク食べてました。
こういう姿を見ると広い庭が欲しいなぁ。
まぁ、今更しょうがないですよね(-_-;)
建築アトリエ“夢空間”マツダでは、
地震の耐震診断。リフォーム等のご相談にも乗ります。
お気軽にご連絡ください^^v
今日も温かいつながりに感謝です♪
オープンシステムの漫画小冊子と
毎月ニュースレターを無料配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど。
たくさん載せています。
読んでみたい方は→こちらまで
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



グリムス、キーワード、リサイクル。
さてさて、何だかいまだに涼しくなったり変な陽気ですが
そろそろ種を色々蒔こうと思います。
今年は先日お見せした
バジル、レモンバーム、ラベンダー、金蓮花、しそ、葉ねぎ。
苗を何にするかと言うことです。
何しろ狭い家庭菜園場。
今年は何とか有効的に使おうと思っています。
これは先日子供達が奥さんの実家で収穫している写真。
なんというかやっぱり子供には色々経験させたいです。
娘なんて普段絶対エシャレットなんて食べないのに
自分で採った野菜は美味しいんでしょうね。
バクバク食べてました。
こういう姿を見ると広い庭が欲しいなぁ。
まぁ、今更しょうがないですよね(-_-;)
建築アトリエ“夢空間”マツダでは、
地震の耐震診断。リフォーム等のご相談にも乗ります。
お気軽にご連絡ください^^v
今日も温かいつながりに感謝です♪
オープンシステムの漫画小冊子と
毎月ニュースレターを無料配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど。
たくさん載せています。
読んでみたい方は→こちらまで
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



2012年04月10日
ニラ?
今日の茨城県常総市は晴れです。
グリムス、キーワード、省エネ。
さて、ようやく暖かく春の陽気になってきました。
桜の花も5分咲きと言ったところでしょうか。
毎年のことながら今年も種を蒔きます。

今回は初挑戦のレモンバームがあります。
今我が家ではミント達がワサワサしています。
とは言えこいつらを

この中でどう植えるか。。
無理です。今我が家の大切な食糧。
ミックスリーフやらベビーリーフ達はまだまだ元気。
と言うわけで今回はプランターでいってみたいと思います。
今回も成功させるぞ!!
そうそう。誰かこれが何だか知ってますか??

ニラみたいなんだけど、
ニラの匂いがするけど、
植えた記憶がない。。
そもそもニラって花が咲くのかな??
建築アトリエ“夢空間”マツダでは、
地震の耐震診断。リフォーム等のご相談にも乗ります。
お気軽にご連絡ください^^v
今日も温かいつながりに感謝です♪
オープンシステムの漫画小冊子と
毎月ニュースレターを無料配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど。
たくさん載せています。
読んでみたい方は→こちらまで
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



グリムス、キーワード、省エネ。
さて、ようやく暖かく春の陽気になってきました。
桜の花も5分咲きと言ったところでしょうか。
毎年のことながら今年も種を蒔きます。
今回は初挑戦のレモンバームがあります。
今我が家ではミント達がワサワサしています。
とは言えこいつらを
この中でどう植えるか。。
無理です。今我が家の大切な食糧。
ミックスリーフやらベビーリーフ達はまだまだ元気。
と言うわけで今回はプランターでいってみたいと思います。
今回も成功させるぞ!!
そうそう。誰かこれが何だか知ってますか??
ニラみたいなんだけど、
ニラの匂いがするけど、
植えた記憶がない。。
そもそもニラって花が咲くのかな??
建築アトリエ“夢空間”マツダでは、
地震の耐震診断。リフォーム等のご相談にも乗ります。
お気軽にご連絡ください^^v
今日も温かいつながりに感謝です♪
オープンシステムの漫画小冊子と
毎月ニュースレターを無料配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど。
たくさん載せています。
読んでみたい方は→こちらまで
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



2011年06月14日
節電
今日の茨城県常総市は曇り。
グリムス、キーワード、節電。
さて、今年の夏のキーワードとなってくるのは
「節電」ですね。
建築業界でも一つのキーワードになりつつあります。
ってなわけで、

今年も作りましたよ。
グリーンカーテン。
もちろん昨年同様ブログでお世話になっている
ほくそうさんでゴーヤときゅうりの苗を購入してやっちょります。
そこでほくそうさんと色々お話をしたんですが、
やっぱり風評被害がすごいみたいです。
そのためほくそうさんは色んな所のイベントに参加して精力的に活動しているみたいです。
風評被害が収まるにはやっぱり一刻も早く原発を終息することです。
お国のお偉い方。
内輪もめしてないでもっと原発問題に集中して下さい。
本当に「一つになろう日本」ですね。
建築アトリエ“夢空間”マツダでは、
節電のため電気が切れている時があります。(外灯も)
もちろん営業していますのでよろしくお願いします。
また、地震の耐震診断。リフォーム等の問い合わせも多いです。
お気軽にご連絡ください^^v
今日も温かいつながりに感謝です♪
オープンシステムの漫画小冊子を無料配布しています。
読んでみたい方は→こちらまで
毎月ニュースレターを無料で配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど。
たくさん載せています。
ご希望のお客様は→こちらまで
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



グリムス、キーワード、節電。
さて、今年の夏のキーワードとなってくるのは
「節電」ですね。
建築業界でも一つのキーワードになりつつあります。
ってなわけで、

今年も作りましたよ。
グリーンカーテン。
もちろん昨年同様ブログでお世話になっている
ほくそうさんでゴーヤときゅうりの苗を購入してやっちょります。
そこでほくそうさんと色々お話をしたんですが、
やっぱり風評被害がすごいみたいです。
そのためほくそうさんは色んな所のイベントに参加して精力的に活動しているみたいです。
風評被害が収まるにはやっぱり一刻も早く原発を終息することです。
お国のお偉い方。
内輪もめしてないでもっと原発問題に集中して下さい。
本当に「一つになろう日本」ですね。
建築アトリエ“夢空間”マツダでは、
節電のため電気が切れている時があります。(外灯も)
もちろん営業していますのでよろしくお願いします。
また、地震の耐震診断。リフォーム等の問い合わせも多いです。
お気軽にご連絡ください^^v
今日も温かいつながりに感謝です♪
オープンシステムの漫画小冊子を無料配布しています。
読んでみたい方は→こちらまで
毎月ニュースレターを無料で配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど。
たくさん載せています。
ご希望のお客様は→こちらまで
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



2010年10月11日
長レイシ
今日の茨城県常総市は晴れ。
グリムス、キーワード、エコバッグ。
今日は以前建築アトリエ“夢空間”マツダで建てさせていただいたおうちの二年目点検サービスでした。
そこで家庭菜園のお話をしていると、、
なんときゅうりが広がらずに綺麗に円錐状になっているではないですか。。
これは素晴らしい。
聞いてみると、このやり方をすれば
キュウリがそれほど広がらずに均等になるみたいです。
来年からはうちもこれを見習ってやりたいです。
だってツルがどんどん広がって大変なことになってるんですもん。。
ゴーヤもこのやり方で出来そうです。
そうそう。

遅く植えたゴーヤの苗は元気で、
ちょうどよくこのようになってますよ^^v
これは長レイシと言う品種みたいです。
~お知らせ~
10月17日(日)に「笑顔の見える家」の構造見学会を行います。
時間 9時~16時。
茨城県産材を使った長期優良住宅です。
国産の無垢材のよさ、
そして建物の中でも一番重要な部分の構造をこの機会にのぞいてみませんか?
お一人お一人お時間をつくってご案内いたします。
また、構造が見たいけど日にちの都合がつかない方も
他の日にちでご案内いたしますのでお気軽にご連絡ください。
今回はご見学いただいたお客様、
特別に豪華景品をご用意してます。(かなり豪華ですよ)
それから、毎月ニュースレターも無料で配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど。
たくさん載せています。(ちなみに今月号のしらす丼はかなり評判がいいです。)
ご希望のお客様は→こちらまで
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



グリムス、キーワード、エコバッグ。
今日は以前建築アトリエ“夢空間”マツダで建てさせていただいたおうちの二年目点検サービスでした。
そこで家庭菜園のお話をしていると、、
なんときゅうりが広がらずに綺麗に円錐状になっているではないですか。。
これは素晴らしい。
聞いてみると、このやり方をすれば
キュウリがそれほど広がらずに均等になるみたいです。
来年からはうちもこれを見習ってやりたいです。
だってツルがどんどん広がって大変なことになってるんですもん。。
ゴーヤもこのやり方で出来そうです。
そうそう。
遅く植えたゴーヤの苗は元気で、
ちょうどよくこのようになってますよ^^v
これは長レイシと言う品種みたいです。
~お知らせ~
10月17日(日)に「笑顔の見える家」の構造見学会を行います。
時間 9時~16時。
茨城県産材を使った長期優良住宅です。
国産の無垢材のよさ、
そして建物の中でも一番重要な部分の構造をこの機会にのぞいてみませんか?
お一人お一人お時間をつくってご案内いたします。
また、構造が見たいけど日にちの都合がつかない方も
他の日にちでご案内いたしますのでお気軽にご連絡ください。
今回はご見学いただいたお客様、
特別に豪華景品をご用意してます。(かなり豪華ですよ)
それから、毎月ニュースレターも無料で配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど。
たくさん載せています。(ちなみに今月号のしらす丼はかなり評判がいいです。)
ご希望のお客様は→こちらまで
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



2010年06月07日
ブロッコリーの芽
今日の茨城県常総市は晴れです。
グリムス、キーワード、エコバッグ。
さて、今日は珍しいものを紹介します。

その名はブロッコリーの芽。
先日 茨城直売所ほくそうさんで種を購入しました。
今実は大人気商品で、
かいわれ大根みたいに、にょきにょき出てきます。
家の中で一年中育てられて
種から10日くらいで食べれるので子供達も成長を見て大喜び。
しかもこの食感が柔らかくて何とも言えないです。
僕的にはイタリアンドレッシングがベストかな^^
それからブロッコリーの芽は
がん予防の効果があるとしてアメリカで注目されています。
お手軽に楽しめて栄養価が高い。
最高ですね。皆さんも是非お試しください。
お近くの方は常総市(旧水海道市)のほくそうさんに売ってますんで良かったら。。。
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



グリムス、キーワード、エコバッグ。
さて、今日は珍しいものを紹介します。
その名はブロッコリーの芽。
先日 茨城直売所ほくそうさんで種を購入しました。
今実は大人気商品で、
かいわれ大根みたいに、にょきにょき出てきます。
家の中で一年中育てられて
種から10日くらいで食べれるので子供達も成長を見て大喜び。
しかもこの食感が柔らかくて何とも言えないです。
僕的にはイタリアンドレッシングがベストかな^^
それからブロッコリーの芽は
がん予防の効果があるとしてアメリカで注目されています。
お手軽に楽しめて栄養価が高い。
最高ですね。皆さんも是非お試しください。
お近くの方は常総市(旧水海道市)のほくそうさんに売ってますんで良かったら。。。
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



2010年05月31日
ハーブ
今日の茨城県常総市は晴れです。
グリムス、キーワード、砂漠化。
先日久しぶりに近くにあるハーブ園に行ってきました。
昨年行った時は時期が夏で暑かったので、
今回は今ぐらいがちょうどいいかと思って行って見た所、ちょっと早かったかな。
もしくは今年はちょっと寒かったから花が咲くのも遅かったのかも。
でも子供達はなんのその。大はしゃぎで走り回ってました。
だからきっと子供達にはちょうどいい時期だったのかな。
ってなわけで、ハーブつながりで
以前蒔いたバジルの種。ラベンダーの種。

とてもいい感じです。
とは言え、まだまだ小さいから、
おかんがしびれを切らして苗を一つ買ってきてしまいました。
まぁ、地道に待ってみようと思います。
それから、
先日購入したズッキーニの苗。
こちらはいい感じで育ってます。
が、
中々雌花が出てこない。。
人工受粉をしなくちゃならないみたいだけど、
雌花が出てこない。。。
良く見ても出て来る様子がない(汗)
まぁ、そのうち出てくるでしょう^^v
受粉出来たらお知らせしますね。
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



グリムス、キーワード、砂漠化。
先日久しぶりに近くにあるハーブ園に行ってきました。
昨年行った時は時期が夏で暑かったので、
今回は今ぐらいがちょうどいいかと思って行って見た所、ちょっと早かったかな。
もしくは今年はちょっと寒かったから花が咲くのも遅かったのかも。
でも子供達はなんのその。大はしゃぎで走り回ってました。
だからきっと子供達にはちょうどいい時期だったのかな。
ってなわけで、ハーブつながりで
以前蒔いたバジルの種。ラベンダーの種。
とてもいい感じです。
とは言え、まだまだ小さいから、
おかんがしびれを切らして苗を一つ買ってきてしまいました。
まぁ、地道に待ってみようと思います。
それから、
先日購入したズッキーニの苗。
こちらはいい感じで育ってます。
が、
中々雌花が出てこない。。
人工受粉をしなくちゃならないみたいだけど、
雌花が出てこない。。。
良く見ても出て来る様子がない(汗)
まぁ、そのうち出てくるでしょう^^v
受粉出来たらお知らせしますね。
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



2010年05月24日
種
今日の茨城県常総市は雨です。
グリムス、キーワード、エコマーク。
うちのお庭ですが、
今年からチャレンジしていることがあります。
それは、
野菜やお花を苗ではなく種から作ること。
ってなわけで、今年はいくつか簡単そうなものからチャレンジしています。
バジル、大葉、ラベンダー。。
とまぁ、こちらは順調。
が、どうしても見つからない種が。。
それは、ハーブなんですけど、その名はシルバータイム。
以前行ったハーブ園で一目ぼれしたもの。 その記事は →こちら
中々ないんですよね。
もうちょっと探してなかったら苗から買うしかないかな^^;
それから一つ疑問が。。
ネモフィラってお花ですが、まく時期って今でいいのかな。
なんか種の裏面を見ると(寒地)4月~5月って書いてあって、
秋まき。なんて書いてあるんだよな。
これは失敗したかな。
とりあえずまいてみようかしら。。。

こちらはゴールデンウィークにつくばの村山ってお店で食べたうな重。
うなぎ専門店だから本当に美味しかった。
美味しさのあまり写真におさめちゃいました^^v
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



グリムス、キーワード、エコマーク。
うちのお庭ですが、
今年からチャレンジしていることがあります。
それは、
野菜やお花を苗ではなく種から作ること。
ってなわけで、今年はいくつか簡単そうなものからチャレンジしています。
バジル、大葉、ラベンダー。。
とまぁ、こちらは順調。
が、どうしても見つからない種が。。
それは、ハーブなんですけど、その名はシルバータイム。
以前行ったハーブ園で一目ぼれしたもの。 その記事は →こちら
中々ないんですよね。
もうちょっと探してなかったら苗から買うしかないかな^^;
それから一つ疑問が。。
ネモフィラってお花ですが、まく時期って今でいいのかな。
なんか種の裏面を見ると(寒地)4月~5月って書いてあって、
秋まき。なんて書いてあるんだよな。
これは失敗したかな。
とりあえずまいてみようかしら。。。
こちらはゴールデンウィークにつくばの村山ってお店で食べたうな重。
うなぎ専門店だから本当に美味しかった。
美味しさのあまり写真におさめちゃいました^^v
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



2009年10月16日
コッピー
今日の茨城県常総市は晴れです。
グリムス、キーワード、エコキャップ。
先日おかんがコッピーを買ってきた。
コッピーって知らない方もいると思いますけど、
一昔前に流行ったちっちゃい魚。

これですよ。
大学に入った時
一人暮らしの寂しさのあまりコッピーを買いました。
その時以来かな。
中々可愛らしいんですよ。
まさに癒しですね。
でもなんといっても子供が大喜び。
頑張って長生きしてもらわねば。。。
それから、
先日 材木屋4代目の独り言 でお馴染みのnamabloさんから

いただきましたぁ。
鹿児島産のいも焼酎「海」
やばい。
旨すぎでしょ。
何?この飲みやすさ。
ちょっとはまりそうです。
namabloさんありがとう。
∩(^∇^)∩
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



グリムス、キーワード、エコキャップ。
先日おかんがコッピーを買ってきた。
コッピーって知らない方もいると思いますけど、
一昔前に流行ったちっちゃい魚。
これですよ。
大学に入った時
一人暮らしの寂しさのあまりコッピーを買いました。
その時以来かな。
中々可愛らしいんですよ。
まさに癒しですね。
でもなんといっても子供が大喜び。
頑張って長生きしてもらわねば。。。
それから、
先日 材木屋4代目の独り言 でお馴染みのnamabloさんから
いただきましたぁ。
鹿児島産のいも焼酎「海」
やばい。
旨すぎでしょ。
何?この飲みやすさ。
ちょっとはまりそうです。
namabloさんありがとう。
∩(^∇^)∩
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



2009年09月14日
久々家庭菜園
今日の茨城県常総市は晴れです。
グリムス、キーワード、省エネ。
久々の家庭菜園の様子です。
まずはお花たち。

以前お話しましたが、
これはおかんが以前買ってきた見知らぬ30種類の種。
・・・。
どう見ても30種類ない。
ん~。考えもんですな^^;
来年は計画的に行こう。
そして、野菜。

きゅうりとゴーヤ。
これは今年はたくさん食べさせていただきました^^v
それからモロヘイヤ。
これもワサワサと。
美味しかった。
でも。。。
トマトさん。バジルさん。
去年までの勢いはどうしたんですか。。
今年は不作でしたよ><
来年は新しいものにチャレンジしたいと思ってます。
(`・∀・´)
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



グリムス、キーワード、省エネ。
久々の家庭菜園の様子です。
まずはお花たち。
以前お話しましたが、
これはおかんが以前買ってきた見知らぬ30種類の種。
・・・。
どう見ても30種類ない。
ん~。考えもんですな^^;
来年は計画的に行こう。
そして、野菜。
きゅうりとゴーヤ。
これは今年はたくさん食べさせていただきました^^v
それからモロヘイヤ。
これもワサワサと。
美味しかった。
でも。。。
トマトさん。バジルさん。
去年までの勢いはどうしたんですか。。
今年は不作でしたよ><
来年は新しいものにチャレンジしたいと思ってます。
(`・∀・´)
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



2009年07月30日
カブトムシ小屋
今日の茨城県常総市は曇り。
いつになったら梅雨が明けるんだろう。。
グリムス、キーワード、砂漠化。
さて、
先日話したカブトムシ小屋です。

すごいでしょう。
約束どおりうちのおかんが造りました。
・・・。
と言うわけはなく、
やっぱりうちの親父でした。
まぁ大方予想はしてたけど。。。
かなりの出来栄えですね。
さすがです。
今のところカブトムシの雄が3匹。雌が1匹。
これからカブトムシを採りに行かないと。
(✿ฺ^-^✿ฺ)
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



いつになったら梅雨が明けるんだろう。。
グリムス、キーワード、砂漠化。
さて、
先日話したカブトムシ小屋です。
すごいでしょう。
約束どおりうちのおかんが造りました。
・・・。
と言うわけはなく、
やっぱりうちの親父でした。
まぁ大方予想はしてたけど。。。
かなりの出来栄えですね。
さすがです。
今のところカブトムシの雄が3匹。雌が1匹。
これからカブトムシを採りに行かないと。
(✿ฺ^-^✿ฺ)
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



2009年07月27日
IKEA、コストコ
今日の茨城県常総市は晴れです。
グリムス、キーワード、節電、節水。
先日埼玉県新三郷にあるIKEAに行ってきました。

千葉県の船橋市にあるIKEAは行ったことあるけど、
ここも楽しい。
本当に楽しい。(職業上かもしれないけど。。)
ここは一日かけても見終らないですね。
お洒落な家具からキッチン用品まで、
本当に安い。(別にIKEAの回し者じゃないけど^^;)
子供と一緒だとゆっくり出来ないけど
子供は子供で楽しんでたんじゃないかな。
お昼は

このミートボール?が美味しいんですよ。
ペンネとチョコのデザートのセットで350円は安かった。
味も大満足!!
満腹の後、
7月7日にオープンしたばかりのコストコへ。
車で2、3分です。
コストコも買うものが決まってきたので
いつもどおり洗剤やら何やら日用雑貨品と
うちの奥さんの大好きなパン、パン、パン。
ドーナツ。
を買って帰宅。
うちからは下道で50分くらいなので近いです。
高速だと25分くらいで着くみたい。
近いところに出来てよかった。
9月にはららポートがオープンするみたい。
また行かねば。。。
♪(* ̄ー ̄)v
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



グリムス、キーワード、節電、節水。
先日埼玉県新三郷にあるIKEAに行ってきました。
千葉県の船橋市にあるIKEAは行ったことあるけど、
ここも楽しい。
本当に楽しい。(職業上かもしれないけど。。)
ここは一日かけても見終らないですね。
お洒落な家具からキッチン用品まで、
本当に安い。(別にIKEAの回し者じゃないけど^^;)
子供と一緒だとゆっくり出来ないけど
子供は子供で楽しんでたんじゃないかな。
お昼は
このミートボール?が美味しいんですよ。
ペンネとチョコのデザートのセットで350円は安かった。
味も大満足!!
満腹の後、
7月7日にオープンしたばかりのコストコへ。
車で2、3分です。
コストコも買うものが決まってきたので
いつもどおり洗剤やら何やら日用雑貨品と
うちの奥さんの大好きなパン、パン、パン。
ドーナツ。
を買って帰宅。
うちからは下道で50分くらいなので近いです。
高速だと25分くらいで着くみたい。
近いところに出来てよかった。
9月にはららポートがオープンするみたい。
また行かねば。。。
♪(* ̄ー ̄)v
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



2009年06月25日
家庭菜園2
今日の茨城県常総市は晴れです。
グリムス、キーワード、食物連鎖。
この前のグリムスはキャンドルナイトイベントだったようです。
さて、
今日は家庭菜園の様子を見てみたいと思います。
まずは、
フルーツトマト。

赤くなってきました。
もうちょっとです。

これはメロン。
試しでやってみたけど本当になるとは。。
味はわからないですけどね^^;

これはうちのおかんが去年生協で購入して眠っていたもの。
30種類の花が咲くらしい。
実際何の花が咲くかは咲いてのお楽しみ。

これはこの前ホームセンターに行ったときに半額で購入した球根。
これだけあって100円だったから買ってみた。
ただこちらも咲いてビックリ玉手箱です。
うふ♪(* ̄ー ̄)v
あっ。
そういえばこの前の花の種。
ペチュニアでした。
全然、フィなんとかじゃなかったですね。
失礼しました^^;
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



グリムス、キーワード、食物連鎖。
この前のグリムスはキャンドルナイトイベントだったようです。
さて、
今日は家庭菜園の様子を見てみたいと思います。
まずは、
フルーツトマト。
赤くなってきました。
もうちょっとです。
これはメロン。
試しでやってみたけど本当になるとは。。
味はわからないですけどね^^;
これはうちのおかんが去年生協で購入して眠っていたもの。
30種類の花が咲くらしい。
実際何の花が咲くかは咲いてのお楽しみ。

これはこの前ホームセンターに行ったときに半額で購入した球根。
これだけあって100円だったから買ってみた。
ただこちらも咲いてビックリ玉手箱です。
うふ♪(* ̄ー ̄)v
あっ。
そういえばこの前の花の種。
ペチュニアでした。
全然、フィなんとかじゃなかったですね。
失礼しました^^;
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



2009年05月14日
家庭菜園
今日の茨城県常総市は晴れです。
グリムス、キーワード、エコポイント。
今日は久々家庭菜園です。
まずは

先日植えたミニトマト。
どうやら水をあげるのを少なめにすると甘くなるらしい。
でもその調節が難しいんですよね。^^;
思わず乾くとあげたくなっちゃうこの心情。
続いて、

上からサンチュ。
まだまだ取れます。
ロケット。
これも中々美味しいですよ^^
九条ねぎ。
これもワサワサ出てきます。
今年はメロンにチャレンジしてるけどどうでしょうねぇ。
元気に育ってください。
ではまた今度家庭菜園の様子を紹介しますね。
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



グリムス、キーワード、エコポイント。
今日は久々家庭菜園です。
まずは
先日植えたミニトマト。
どうやら水をあげるのを少なめにすると甘くなるらしい。
でもその調節が難しいんですよね。^^;
思わず乾くとあげたくなっちゃうこの心情。
続いて、
上からサンチュ。
まだまだ取れます。
ロケット。
これも中々美味しいですよ^^
九条ねぎ。
これもワサワサ出てきます。
今年はメロンにチャレンジしてるけどどうでしょうねぇ。
元気に育ってください。
ではまた今度家庭菜園の様子を紹介しますね。
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


