2010年03月11日
ラジオでの質問
今日の茨城県常総市は晴れです。風が強い。。
グリムス、キーワード、砂漠化。
今日は昨日のラジオ出演について。
今回のリスナー様からのご質問内容は
私の家は築25年の田舎の木造住宅。
一見それほど傷んでいるようには見えないのですが一部の床がフカフカしていたり、
壁紙がくすんでいたりとあちらこちらにガタがきているようです。
リフォームを考えるべきでしょうか?
と言う内容です。
そうですね。
20年たったらリフォームを考えるというのが一般的ですね。
もちろん建物の調査をしないと分かりませんが、
状態によってはまだ全然問題ないものもありますし、
早急にやった方がいいものもあります。
今回は床がフカフカしているとのことです。
それが一階の床でしたら床下は一番湿気が溜まるところですので、
早めに専門家に見てもらうといいと思います。
今回はそれと住宅版エコポイントについてちょっとお話をしました。
・・・が。
時間があまりなかったのでアタフタして分かりにくい説明をしてしまったかも(汗)
\(◎o◎)/!
申し訳ありません。
住宅版エコポイントについては今度詳しく説明しますね。

今までのラジオをCDRでいただきました。
なんか自分で聴くのも恥ずかしいな^^;
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



グリムス、キーワード、砂漠化。
今日は昨日のラジオ出演について。
今回のリスナー様からのご質問内容は
私の家は築25年の田舎の木造住宅。
一見それほど傷んでいるようには見えないのですが一部の床がフカフカしていたり、
壁紙がくすんでいたりとあちらこちらにガタがきているようです。
リフォームを考えるべきでしょうか?
と言う内容です。
そうですね。
20年たったらリフォームを考えるというのが一般的ですね。
もちろん建物の調査をしないと分かりませんが、
状態によってはまだ全然問題ないものもありますし、
早急にやった方がいいものもあります。
今回は床がフカフカしているとのことです。
それが一階の床でしたら床下は一番湿気が溜まるところですので、
早めに専門家に見てもらうといいと思います。
今回はそれと住宅版エコポイントについてちょっとお話をしました。
・・・が。
時間があまりなかったのでアタフタして分かりにくい説明をしてしまったかも(汗)
\(◎o◎)/!
申し訳ありません。
住宅版エコポイントについては今度詳しく説明しますね。
今までのラジオをCDRでいただきました。
なんか自分で聴くのも恥ずかしいな^^;
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



Posted by “夢空間”マツダ at 11:09│Comments(3)│家づくりのこと(全般)
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
ウチの実家も築20年くらいでリフォームしました(昨年だったのですが)。
特に台所の床部分がひどくて(いつか穴が開くんじゃないかってほど、フカフカしてたんですよ・^^;)全部張り替えて
戴きました。
確かその時に床暖房に切り替えたのかな???
今は快適ライフを満喫しているようです。
後は屋根と屋根の間(専門用語がわからなくてすみません!)にも、落ち葉が だいぶ溜まっていたようで、
こちらの部分も腐敗が進んでいたようです。
今回大々的なリフォームとなりましたが、祖父が残してくれたこの家に、長く住み続けて行きたいと話していました^^。
ウチの実家も築20年くらいでリフォームしました(昨年だったのですが)。
特に台所の床部分がひどくて(いつか穴が開くんじゃないかってほど、フカフカしてたんですよ・^^;)全部張り替えて
戴きました。
確かその時に床暖房に切り替えたのかな???
今は快適ライフを満喫しているようです。
後は屋根と屋根の間(専門用語がわからなくてすみません!)にも、落ち葉が だいぶ溜まっていたようで、
こちらの部分も腐敗が進んでいたようです。
今回大々的なリフォームとなりましたが、祖父が残してくれたこの家に、長く住み続けて行きたいと話していました^^。
Posted by もも
at 2010年03月11日 18:09

急きょ 幼稚園に行く予定が出来てラジオ聞けなかった(-.-)
次回 絶対に聞く!!!
CD記念ですね~
ぽちっ
次回 絶対に聞く!!!
CD記念ですね~
ぽちっ
Posted by ツネ at 2010年03月14日 19:33
ももさん。こんにちは。
水廻りっていうのは一番床がやられやすいです。
キッチンの床暖房は暖かくていいですよね。
うちもおススメしていますよ。
あとは床下の湿気を取るために墨を敷いたりするのをおススメしています。
きっと雨樋(あまどい)のことだと思います。
落ち葉をたまに取り除いてあげないとどんどん水が溜まって腐食しちゃいますからね。
家っていうのはそういうおじい様の思いだとか、いろいろつまってますから大切にしたいですよね^^v
ツネさん。こんにちは。
それは残念。
次回もやりますから、時間の合う時でいいので聴いてみてください^^v
水廻りっていうのは一番床がやられやすいです。
キッチンの床暖房は暖かくていいですよね。
うちもおススメしていますよ。
あとは床下の湿気を取るために墨を敷いたりするのをおススメしています。
きっと雨樋(あまどい)のことだと思います。
落ち葉をたまに取り除いてあげないとどんどん水が溜まって腐食しちゃいますからね。
家っていうのはそういうおじい様の思いだとか、いろいろつまってますから大切にしたいですよね^^v
ツネさん。こんにちは。
それは残念。
次回もやりますから、時間の合う時でいいので聴いてみてください^^v
Posted by “夢空間”マツダ
at 2010年03月15日 10:04

コメントフォーム