2009年05月10日

住宅の木材

今日の茨城県常総市は快晴。

厚いです。新型インフルエンザ恐いですね。

グリムス、キーワード、ゴミ分別。


木造の住宅に使われている木材についてちょっとだけ話をしますね。

天然の木材には大きく分けて

葉の先の尖った針葉樹と、

葉が広い広葉樹があります。

針葉樹広葉樹よりも柔らかいことから軟木(なんぎ)、

広葉樹を堅木(かたぎ)、または硬木(こうぼく)なんて呼んだりもします。


国産の針葉樹には代表的なものとして

ヒノキ、スギ、ヒバ、マツ・・・。などですかね。

長所としては

繊維が通直で大材が得やすく、構造材としての強度がある。

加工しやすい。

軽い。

こんなとこかな。 (;◔ิд◔ิ)


国産の広葉樹には

ケヤキ、ナラ、クリ。。。

長所として

木の模様が美しいから装飾的に優れている。

短所は

硬いため加工しにくい。


簡単にまとめると

針葉樹

耐久性が求められる構造材や仕上げ材として使われ、

広葉樹

装飾性の高い内装のための仕上げ材や家具材として使われていることが多いのです。

(´・∀・`)ヘー


と、

今日はここまで。

今回はザックリでしたけど、

今度はもうちょっと詳しく説明しますね。

        うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ

        もう一つのブログです。→ 夢空間の広場


読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!


ビジネスブログ100選
ビジネスブログランキングにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ


同じカテゴリー(家づくりのこと(全般))の記事画像
年末ご挨拶
常総ふるさとまつり2013
「スキップフロアのある家」完成見学会
中学校講演
ハッピーエンドフェスタin常総を終えて
リフォーム Part3
同じカテゴリー(家づくりのこと(全般))の記事
 常総創業塾講演 (2017-08-04 12:15)
 台風対策 (2016-08-22 11:43)
 ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス・支援事業 (2016-06-24 15:11)
 焼肉山景さん、スタッフ募集 (2016-05-13 18:51)
 すまい給付金とは (2016-02-02 17:56)
 新年ご挨拶 (2016-01-06 16:41)
Posted by “夢空間”マツダ at 12:52│Comments(0)家づくりのこと(全般)
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人
プロフィール
“夢空間”マツダ
“夢空間”マツダ
茨城県常総市(旧水海道市)で設計事務所をやっています。
二児のぱぱ
趣味: アウトドア,映画鑑賞, スポーツ, スポーツ観戦, 音楽鑑賞, カラオケ・バンド, お酒, ショッピング, 旅行などなど
好きなスポーツ: サッカーやり続けて約25年


お問い合わせはこちらへどうぞ


〒303-0041
茨城県常総市豊岡町乙1193-14


電話 0297-27-0175


FAX 0297-27-0565


建築アトリエ“夢空間”マツダ