2015年07月02日
石岡市つくばねオートキャンプ場
今日の茨城県常総市は曇り。
グリムス、キーワード、エコバッグ。
実は先日またまたキャンプに行ってきました。
今回はちょっと前から計画というよりは、
急遽行けそうだから行きました。
行けそうと言うのは、まず仕事が入らないこと。
それから雨が降らないことでしたが、
前日の予報は雨。時間ごとの天気を見ると、15時位から雨とのこと。
行くしかないでしょう。
お昼に子供の授業参観が終わり、それから着替えて直行。
うちから石岡市つくばねオートキャンプ場までは1時間程度でしたので良かったです。
心配なのは雨が降る前にテントとタープを設営できるかでしたが、
見事に雨が降る前に設営終了。
前回は設営に2時間半かかりましたが、今回は何と1時間もかからず。
覚えてるもんですね。
天候のせいかほぼ貸切だったので大満足。
雨の中のキャンプも良いもんです^^v
そうそう。

キャンプ場のすぐ近くにあったひつじの郷
ジンギスカンという事で帰りに寄ってみたら、本当に美味しかった。
北海道で食べたジンギスカンみたいで、全然臭くなかったです。
お勧めですよん^o^
FM84.2ラヂオつくばに出演中。
毎週木曜日の16時30分~17時の@タウン常総にも1~2か月に一度パーソナリティーとして出演しています。こちらは常総市の良い場所をピックアップして訪問しています。
地方ラジオだから聴けないという皆様に嬉しい情報です。
インターネットでラジオが聴けます。
その名はサイマルラジオ
ここにアクセスして、ラヂオつくばの「放送を聴く」のボタンを押すと、 メディアプレイヤーが起動し、放送を聴くことができます。
お時間のある方は是非聴いてみて下さい。
建築アトリエ“夢空間”マツダでは、
地震の耐震診断。リフォーム等のご相談にも乗ります。
お気軽にご連絡ください^^v
オープンシステムの漫画小冊子と毎月ニュースレターを無料配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど。たくさん載せています。
読んでみたい方は→こちらまで
今日も温かいつながりに感謝です♪
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 自然素材の家づくりブログ
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!

グリムス、キーワード、エコバッグ。
実は先日またまたキャンプに行ってきました。
今回はちょっと前から計画というよりは、
急遽行けそうだから行きました。
行けそうと言うのは、まず仕事が入らないこと。
それから雨が降らないことでしたが、
前日の予報は雨。時間ごとの天気を見ると、15時位から雨とのこと。
行くしかないでしょう。
お昼に子供の授業参観が終わり、それから着替えて直行。
うちから石岡市つくばねオートキャンプ場までは1時間程度でしたので良かったです。
心配なのは雨が降る前にテントとタープを設営できるかでしたが、
見事に雨が降る前に設営終了。
前回は設営に2時間半かかりましたが、今回は何と1時間もかからず。
覚えてるもんですね。
天候のせいかほぼ貸切だったので大満足。
雨の中のキャンプも良いもんです^^v
そうそう。

キャンプ場のすぐ近くにあったひつじの郷
ジンギスカンという事で帰りに寄ってみたら、本当に美味しかった。
北海道で食べたジンギスカンみたいで、全然臭くなかったです。
お勧めですよん^o^
FM84.2ラヂオつくばに出演中。
毎週木曜日の16時30分~17時の@タウン常総にも1~2か月に一度パーソナリティーとして出演しています。こちらは常総市の良い場所をピックアップして訪問しています。
地方ラジオだから聴けないという皆様に嬉しい情報です。
インターネットでラジオが聴けます。
その名はサイマルラジオ
ここにアクセスして、ラヂオつくばの「放送を聴く」のボタンを押すと、 メディアプレイヤーが起動し、放送を聴くことができます。
お時間のある方は是非聴いてみて下さい。
建築アトリエ“夢空間”マツダでは、
地震の耐震診断。リフォーム等のご相談にも乗ります。
お気軽にご連絡ください^^v
オープンシステムの漫画小冊子と毎月ニュースレターを無料配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど。たくさん載せています。
読んでみたい方は→こちらまで
今日も温かいつながりに感謝です♪
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 自然素材の家づくりブログ
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



Posted by “夢空間”マツダ at 18:21│Comments(0)│日常の出来事
コメントフォーム