2012年12月06日
ゴミ分別
今日の茨城県常総市は晴れ。
グリムス、キーワード、ゴミ分別。
先日ゴミ出しをしていて気付いたことがあります。
まず、今年度から僕が住んでいる常総市はゴミの分別が変わりました。
以前は可燃(燃やせるゴミ)、不燃(燃やせない)ゴミ、空き缶、空き瓶。
と4つに分かれていたのですが、
現在は可燃ゴミ、不燃ゴミ、プラ容器、ペットボトル、空き缶、空き瓶と
一気に変わりました。ゴミの分別は大変だけどやらなくてはいけないこと。
が、ゴミ置き場に行くと確実に分別されてないものがたくさん。
これは恐らく分別の方法が分かっていないんでしょう。
正直、ゴミの分別が変わった時、大した説明はなかった。
だから僕もいまだに分からない部分がある。
でもゴミの分別をしっかりしないと大きな環境問題につながりますよね。
もうちょっとこの辺をしっかりと市の方で説明しないといけませんよね。
・・・。とまぁ、今日はボヤいてみました^^;

こちらは先日幼稚園で行われたパパカレー大会の様子です。
その日は天気にも恵まれて、ポカポカ陽気だったから、
子供達も外で食べれて、大満足でした^^v

こちらはその時に一緒に行った焼き芋です。
大変だったけど、
子供たちが楽しそうに、美味しそうにしている姿を見ると
本当に嬉しくなりますね^o^
FM84.2ラヂオつくばに出演中。
毎月第二、第四木曜の11時50分~12時00分(お昼)の中の10分程度。
その名は「解決ホームズ」
家づくりに関するお話をさせていただいています。
12月の出演は13日(木)27日(木)です。
また、毎週木曜日の19時30分からの@タウン常総にも1~2か月に一度パーソナリティーとして出演しています。こちらは常総市の良い場所をピックアップして訪問しています。こちらも是非是非ご視聴くださいませ。12月6日(木)は「きぬの湯」さんをお届けいたします^^v
地方ラジオだから聴けないという皆様に嬉しい情報です。
インターネットでラジオが聴けます。
その名はサイマルラジオ
ここにアクセスして、ラヂオつくばの「放送を聴く」のボタンを押すと、 メディアプレイヤーが起動し、放送を聴くことができます。
お時間のある方は是非聴いてみて下さい。
建築アトリエ“夢空間”マツダでは、
地震の耐震診断。リフォーム等のご相談にも乗ります。
お気軽にご連絡ください^^v
オープンシステムの漫画小冊子と毎月ニュースレターを無料配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど、たくさん載せています。
読んでみたい方は→こちらまで
今日も温かいつながりに感謝です♪
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



グリムス、キーワード、ゴミ分別。
先日ゴミ出しをしていて気付いたことがあります。
まず、今年度から僕が住んでいる常総市はゴミの分別が変わりました。
以前は可燃(燃やせるゴミ)、不燃(燃やせない)ゴミ、空き缶、空き瓶。
と4つに分かれていたのですが、
現在は可燃ゴミ、不燃ゴミ、プラ容器、ペットボトル、空き缶、空き瓶と
一気に変わりました。ゴミの分別は大変だけどやらなくてはいけないこと。
が、ゴミ置き場に行くと確実に分別されてないものがたくさん。
これは恐らく分別の方法が分かっていないんでしょう。
正直、ゴミの分別が変わった時、大した説明はなかった。
だから僕もいまだに分からない部分がある。
でもゴミの分別をしっかりしないと大きな環境問題につながりますよね。
もうちょっとこの辺をしっかりと市の方で説明しないといけませんよね。
・・・。とまぁ、今日はボヤいてみました^^;

こちらは先日幼稚園で行われたパパカレー大会の様子です。
その日は天気にも恵まれて、ポカポカ陽気だったから、
子供達も外で食べれて、大満足でした^^v

こちらはその時に一緒に行った焼き芋です。
大変だったけど、
子供たちが楽しそうに、美味しそうにしている姿を見ると
本当に嬉しくなりますね^o^
FM84.2ラヂオつくばに出演中。
毎月第二、第四木曜の11時50分~12時00分(お昼)の中の10分程度。
その名は「解決ホームズ」
家づくりに関するお話をさせていただいています。
12月の出演は13日(木)27日(木)です。
また、毎週木曜日の19時30分からの@タウン常総にも1~2か月に一度パーソナリティーとして出演しています。こちらは常総市の良い場所をピックアップして訪問しています。こちらも是非是非ご視聴くださいませ。12月6日(木)は「きぬの湯」さんをお届けいたします^^v
地方ラジオだから聴けないという皆様に嬉しい情報です。
インターネットでラジオが聴けます。
その名はサイマルラジオ
ここにアクセスして、ラヂオつくばの「放送を聴く」のボタンを押すと、 メディアプレイヤーが起動し、放送を聴くことができます。
お時間のある方は是非聴いてみて下さい。
建築アトリエ“夢空間”マツダでは、
地震の耐震診断。リフォーム等のご相談にも乗ります。
お気軽にご連絡ください^^v
オープンシステムの漫画小冊子と毎月ニュースレターを無料配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど、たくさん載せています。
読んでみたい方は→こちらまで
今日も温かいつながりに感謝です♪
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



Posted by “夢空間”マツダ at 09:40│Comments(2)│日常の出来事
この記事へのコメント
ゴミの分別、んー、確かに自治体によっては複雑だったりしますょね。
引っ越しする毎に覚えるのが大変だったりなんだり ^^;。
なので、昔っから分別票を玄関ドアに張り付ける習慣が。
友達には「もっと別のところに貼ったらー?」と言われるのですが~、、、
ゴミを出す前の再確認時には、玄関ドアが一番便利だったりするのですー。
引っ越しする毎に覚えるのが大変だったりなんだり ^^;。
なので、昔っから分別票を玄関ドアに張り付ける習慣が。
友達には「もっと別のところに貼ったらー?」と言われるのですが~、、、
ゴミを出す前の再確認時には、玄関ドアが一番便利だったりするのですー。
Posted by もも
at 2012年12月13日 20:24

ももさん、こんにちは♪
そう言えば、僕もアパートを転々としていたときはゴミの分別に困りましたね。
自治体で違うんですね。
分別表を玄関ドアですか。確かに僕も別の所に貼ったらって忠告しちゃいます(笑)
そう言えば、僕もアパートを転々としていたときはゴミの分別に困りましたね。
自治体で違うんですね。
分別表を玄関ドアですか。確かに僕も別の所に貼ったらって忠告しちゃいます(笑)
Posted by “夢空間”マツダ
at 2012年12月29日 09:47

コメントフォーム