2012年06月06日
カブトムシ小屋2012
今日の茨城県常総市は曇り。
グリムス、キーワード、地球温暖化。
先日、子供達がカブトムシが欲しいの騒いだので行ってきました。
どこへ??
とりあえず近くの森へ。。
以前カブトムシを採ったことがあるのでもしやと思い。。。
とは言え、この時期にカブトムシがいるわけありません。
そう。目的は幼虫。
いるわけがないと思いながら木の下の土を掘り返してみると。。。

いきなり発見!!
カブトムシの幼虫です。
これには大興奮。子供達より僕の方が興奮してしまいました。
結局なんだかんだで収穫は7匹。
やりました^^v
で、家に戻ると、子供達が一言。
これどこに入れるの??
そう。以前のカブトムシ小屋はちょっと手狭になったので、
新しいのを作る約束をしていたのを覚えていたんです(-_-;)
ってなわけで、やりましたよ。

大きなカブトムシ小屋。
以前ウサギちゃんがいた小屋をリフォームしました。
何と言ってもこの小屋は屋根断熱付ですからね。
きっと快適に育って毎年卵を産んでくれることでしょう^^v
こちらは先日東京ビックサイトで開催された
朝日住まいづくりフェア2012の我々のブースの様子です^^v
建築アトリエ“夢空間”マツダでは、
地震の耐震診断。リフォーム等のご相談にも乗ります。
お気軽にご連絡ください^^v
今日も温かいつながりに感謝です♪
オープンシステムの漫画小冊子と
毎月ニュースレターを無料配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど。
たくさん載せています。
読んでみたい方は→こちらまで
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



グリムス、キーワード、地球温暖化。
先日、子供達がカブトムシが欲しいの騒いだので行ってきました。
どこへ??
とりあえず近くの森へ。。
以前カブトムシを採ったことがあるのでもしやと思い。。。
とは言え、この時期にカブトムシがいるわけありません。
そう。目的は幼虫。
いるわけがないと思いながら木の下の土を掘り返してみると。。。
いきなり発見!!
カブトムシの幼虫です。
これには大興奮。子供達より僕の方が興奮してしまいました。
結局なんだかんだで収穫は7匹。
やりました^^v
で、家に戻ると、子供達が一言。
これどこに入れるの??
そう。以前のカブトムシ小屋はちょっと手狭になったので、
新しいのを作る約束をしていたのを覚えていたんです(-_-;)
ってなわけで、やりましたよ。

大きなカブトムシ小屋。
以前ウサギちゃんがいた小屋をリフォームしました。
何と言ってもこの小屋は屋根断熱付ですからね。
きっと快適に育って毎年卵を産んでくれることでしょう^^v
こちらは先日東京ビックサイトで開催された
朝日住まいづくりフェア2012の我々のブースの様子です^^v
建築アトリエ“夢空間”マツダでは、
地震の耐震診断。リフォーム等のご相談にも乗ります。
お気軽にご連絡ください^^v
今日も温かいつながりに感謝です♪
オープンシステムの漫画小冊子と
毎月ニュースレターを無料配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど。
たくさん載せています。
読んでみたい方は→こちらまで
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



Posted by “夢空間”マツダ at 16:37│Comments(3)│子供たち
この記事へのコメント
何かと思ったら・・・
この大きさにびっくりです!
この大きさにびっくりです!
Posted by fairlady
at 2012年06月06日 19:20

え!こんなに大きいのですか!
Posted by ゴパイチ at 2012年06月07日 00:48
fairladyさん>
いやいや、これは小さい方ですよ。
実はもっと大きいのがいたりします^^v
ゴパさん>
他の大きいのはこの1.5倍くらいありました。
栄養がたっぷりな土なんでしょうね^^v
いやいや、これは小さい方ですよ。
実はもっと大きいのがいたりします^^v
ゴパさん>
他の大きいのはこの1.5倍くらいありました。
栄養がたっぷりな土なんでしょうね^^v
Posted by “夢空間”マツダ
at 2012年06月09日 17:15

コメントフォーム