2011年08月01日
勝浦旅行2011-2
今日の茨城県常総市は曇り。
グリムス、キーワード、食物連鎖。
さて、勝浦旅行の2日目はこちら

朝市です。
ここでは昨年も購入した海苔。
これが目当てで行ったんですけど、
今回は明太海苔と柚子海苔を購入。
するとうちの息子、ずっと柚子海苔の袋を抱えたままひたすら食べる。
ホテルに戻っても食べる。
再び海へ向かう車中でも食べる。
結局ママに取り上げられ渋々海へ。
二日目ともなると慣れて来た様子。
波に向かって走って逃げての繰り返し。
海って飽きないですね。
が、今日の海での目的は何と言っても勝浦坦々麺。
昨年食べた坦々麺の味が忘れられず、お店に行った所、
この時期は海の家で営業中とのこと。
もちろん食べましたよ。
昨年同様辛いながらも美味しい。
最高でした。
また来年も、もしくは今年もう一回くらい勝浦に行きたいです^^v

建築アトリエ“夢空間”マツダでは、
節電のため電気が切れている時があります。(外灯も)
もちろん営業していますのでよろしくお願いします。
また、地震の耐震診断。リフォーム等の問い合わせも多いです。
お気軽にご連絡ください^^v
今日も温かいつながりに感謝です♪
オープンシステムの漫画小冊子を無料配布しています。
読んでみたい方は→こちらまで
毎月ニュースレターを無料で配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど。
たくさん載せています。
ご希望のお客様は→こちらまで
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



グリムス、キーワード、食物連鎖。
さて、勝浦旅行の2日目はこちら

朝市です。
ここでは昨年も購入した海苔。
これが目当てで行ったんですけど、
今回は明太海苔と柚子海苔を購入。
するとうちの息子、ずっと柚子海苔の袋を抱えたままひたすら食べる。
ホテルに戻っても食べる。
再び海へ向かう車中でも食べる。
結局ママに取り上げられ渋々海へ。
二日目ともなると慣れて来た様子。
波に向かって走って逃げての繰り返し。
海って飽きないですね。
が、今日の海での目的は何と言っても勝浦坦々麺。
昨年食べた坦々麺の味が忘れられず、お店に行った所、
この時期は海の家で営業中とのこと。
もちろん食べましたよ。
昨年同様辛いながらも美味しい。
最高でした。
また来年も、もしくは今年もう一回くらい勝浦に行きたいです^^v

建築アトリエ“夢空間”マツダでは、
節電のため電気が切れている時があります。(外灯も)
もちろん営業していますのでよろしくお願いします。
また、地震の耐震診断。リフォーム等の問い合わせも多いです。
お気軽にご連絡ください^^v
今日も温かいつながりに感謝です♪
オープンシステムの漫画小冊子を無料配布しています。
読んでみたい方は→こちらまで
毎月ニュースレターを無料で配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど。
たくさん載せています。
ご希望のお客様は→こちらまで
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



Posted by “夢空間”マツダ at 18:34│Comments(4)│子供たち
この記事へのコメント
お久し振りです。
以前、遠くに住む義母にお寿司を食べに日帰りで勝浦の下町丸竹都寿司に行って来た話しをしたら、和歌山の勝浦だと勘違いされて、茨城から日帰り~っ!?ってビックリされました。
http://www8.plala.or.jp/marutake/
以前、遠くに住む義母にお寿司を食べに日帰りで勝浦の下町丸竹都寿司に行って来た話しをしたら、和歌山の勝浦だと勘違いされて、茨城から日帰り~っ!?ってビックリされました。
http://www8.plala.or.jp/marutake/
Posted by stk at 2011年08月09日 12:16
stkさん。お久しぶりです♪
和歌山にも勝浦ってあるんですか。
この下町丸竹都寿司。
めちゃめちゃ美味しそうじゃないですかぁ。
次回は行ってみます。
と言うかなんか外観見たことあるな。って思ったら、道に迷って何回も往復していた通りでした(笑)
和歌山にも勝浦ってあるんですか。
この下町丸竹都寿司。
めちゃめちゃ美味しそうじゃないですかぁ。
次回は行ってみます。
と言うかなんか外観見たことあるな。って思ったら、道に迷って何回も往復していた通りでした(笑)
Posted by “夢空間”マツダ
at 2011年08月09日 18:52

下町丸竹都寿司は数年前の雑誌hanakoに載っていて3回行きました。
初訪の時は偶然勝浦のひな祭りで渋滞していました。
駐車場はないようなので漁港?の空き地に駐車。
3回とも、地元たねのおすすめ寿司食べました。美味しいです。
次回は是非どうそ。
初訪の時は偶然勝浦のひな祭りで渋滞していました。
駐車場はないようなので漁港?の空き地に駐車。
3回とも、地元たねのおすすめ寿司食べました。美味しいです。
次回は是非どうそ。
Posted by stk at 2011年08月09日 20:53
えっ。3回も行ったんですか。
ってことは味は間違いないんでしょうね。
そうそう。
ひな祭りは一度行ってみたいなって思ってるんです。
次回行った時に寿司屋さんに行って見ようと思います^^v
ってことは味は間違いないんでしょうね。
そうそう。
ひな祭りは一度行ってみたいなって思ってるんです。
次回行った時に寿司屋さんに行って見ようと思います^^v
Posted by “夢空間”マツダ
at 2011年08月12日 12:14

コメントフォーム