2011年04月09日
ない。
今日の茨城県常総市は雨。
グリムス、キーワード、砂漠化。
余震。
大きなのが続いていて怖いですね。
早くおさまってほしいです。
それにしても二次災害。
影響がすごいです。
なんと言ってもない。
物がない。
牛乳。納豆。ヨーグルト。。
でも、実は僕納豆に関しては不足しているのを先日まで知らなかったんです。
と言うのも、しばらくの間一日おきぐらいに我が家では普通に納豆がありました。
なぜって?
実は昔からうちの奥さんは納豆を安い時に買って冷凍していたんです。
だから先日その納豆が無くなった時に初めて気がつきました。
さすがうちの嫁さん。やるなぁ~^o^
それから住宅業界。物がないです。
ですからハウスメーカーでも受注をストップしている所が多数。
理由は工場が被災を受けたこと。
復興の仮設住宅の方に材料が回っていること。
などなど色々な理由が重なってますね。
でも最近になってようやくちょっとずつ動いてきています。
早く一日も早く落ち着いた生活を取り戻したいですね。
今回の地震で色々浮き彫りになったことがあります。(家づくりで)
地盤。構造。屋根。内部のひび割れ。。。
これについては今度詳しくお話しますね。
安心した家づくりが一番ですよね。
いよいよ設計士の力が発揮される時かな。

建築アトリエ“夢空間”マツダでは、
節電のため電気が切れている時があります。(外灯も)
もちろん営業していますのでよろしくお願いします。
また、地震の耐震診断。リフォーム等の問い合わせも多いです。
お気軽にご連絡ください^^v
今日も温かいつながりに感謝です♪
オープンシステムの漫画小冊子を無料配布しています。
読んでみたい方は→こちらまで
毎月ニュースレターを無料で配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど。
たくさん載せています。
ご希望のお客様は→こちらまで
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



グリムス、キーワード、砂漠化。
余震。
大きなのが続いていて怖いですね。
早くおさまってほしいです。
それにしても二次災害。
影響がすごいです。
なんと言ってもない。
物がない。
牛乳。納豆。ヨーグルト。。
でも、実は僕納豆に関しては不足しているのを先日まで知らなかったんです。
と言うのも、しばらくの間一日おきぐらいに我が家では普通に納豆がありました。
なぜって?
実は昔からうちの奥さんは納豆を安い時に買って冷凍していたんです。
だから先日その納豆が無くなった時に初めて気がつきました。
さすがうちの嫁さん。やるなぁ~^o^
それから住宅業界。物がないです。
ですからハウスメーカーでも受注をストップしている所が多数。
理由は工場が被災を受けたこと。
復興の仮設住宅の方に材料が回っていること。
などなど色々な理由が重なってますね。
でも最近になってようやくちょっとずつ動いてきています。
早く一日も早く落ち着いた生活を取り戻したいですね。
今回の地震で色々浮き彫りになったことがあります。(家づくりで)
地盤。構造。屋根。内部のひび割れ。。。
これについては今度詳しくお話しますね。
安心した家づくりが一番ですよね。
いよいよ設計士の力が発揮される時かな。
建築アトリエ“夢空間”マツダでは、
節電のため電気が切れている時があります。(外灯も)
もちろん営業していますのでよろしくお願いします。
また、地震の耐震診断。リフォーム等の問い合わせも多いです。
お気軽にご連絡ください^^v
今日も温かいつながりに感謝です♪
オープンシステムの漫画小冊子を無料配布しています。
読んでみたい方は→こちらまで
毎月ニュースレターを無料で配布しています。
地元のお得な情報、僕の男料理レシピや地元のお勧めのお店、知って得する情報、などなど。
たくさん載せています。
ご希望のお客様は→こちらまで
うちのホームページです。→ 建築アトリエ“夢空間”マツダ
もう一つのブログです。→ 夢空間の広場
読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!



Posted by “夢空間”マツダ at 09:42│Comments(2)│日常の出来事
この記事へのコメント
ご無沙汰しております (^^)
納豆って冷凍保存出来るんですね!
知りませんでした~。
確かに一時、納豆や豆腐等も店頭から消えましたね・・・
実家の屋根の修理ですが、資材調達が困難なため、
いつから作業に入れるか不明だそうです。
場合によっては、1年待つとか。
納豆って冷凍保存出来るんですね!
知りませんでした~。
確かに一時、納豆や豆腐等も店頭から消えましたね・・・
実家の屋根の修理ですが、資材調達が困難なため、
いつから作業に入れるか不明だそうです。
場合によっては、1年待つとか。
Posted by もも
at 2011年04月12日 14:49

ももさん。こんにちは♪
そうなんですよ。
なんと言っても瓦がない。
瓦屋さんも少ない。
こういう状況です。
瓦屋さんに聞いたら2年分の仕事が来たって言ってました^^;
そうなんですよ。
なんと言っても瓦がない。
瓦屋さんも少ない。
こういう状況です。
瓦屋さんに聞いたら2年分の仕事が来たって言ってました^^;
Posted by “夢空間”マツダ
at 2011年04月13日 09:10

コメントフォーム